第2075回例会記録
開催日
2025年10月20日
場所
リーガロイヤルホテル広島
ロータリーソング
われらの生業
本日のプログラム
クラブフォーラム
卓話者
吉川 惠ロータリー財団・米山奨学委員長
担当委員会
ロータリー財団・米山奨学
黙祷
- 1973-74年度 RI第2710地区ガバナー 松本卓臣(まつもと たくおみ)会員が10月6日にご逝去されましたので謹んでお知らせいたします。(105歳)
祝事等
- 連続出席 (2名)
下原 淀江 - 結婚記念日(6名)
沖本 大本 平松 藤村 城本 長場
会長時間
- 米山功労者表彰(古澤会員)7回目
- 米山功労者表彰(新宮会員)1回目
- 長寿会員表彰 米寿(田原会員)
- 40年以上100%出席表彰(杉本会員)
皆さんこんにちは。今週も例会へのご出席をいただき感謝申し上げます。
さて、先週の例会は「スポーツの日」の祭日でありお休みでしたが、先々週のガバナー公式訪問例会からの2週間は多くの事業がございましたので、ここでご報告をさせていただきます。
昨日と一昨日は、本年度の地区大会が東広島21RCのスポンサー、東広島RC、西条RCの協力を得ながら、東広島の地で開催されました。ご出席を賜りました多くの会員の皆様に改めて感謝を申し上げます。そして、忘れてはいけません、金曜日に開催をされましたゴルフ大会では小佐古会員が10位に入賞されておりました。改めて、お喜びを申し上げ、自己申告によるニコニコ箱への投稿をお待ちしております。
その前の週末には、下原人間尊重・社会奉仕委員会による、「第3回車椅子ソフトボール&フレンドリーマッチ IN HIROSHIMA」を主催されている、NPO法人FOOT&WORK様に対して競技用の車椅子を寄贈させていただく事業を行いました。当日の体験会では、多くの会員が車椅子に実際に座り、ボールを投げ、ボールを受け、バットでボールを打つことを体験されたことと思います。大変貴重な経験をされたと思います。是非ともこの貴重な体験を、「奉仕活動」に活かしていただきたいと存じます。 同時に、献血支援活動も開催されました。改めて、ご参加をくださいました会員の皆様と人間尊重。奉仕プロジェクト委員会の馬野理事、社会奉仕委員会の下原委員長をはじめとする会員の皆様に感謝を申し上げます。そして、2週間前の例会には、本年度2710地区のガバナーを務められている土肥真一郎ガバナーをお迎えしての例会、そして例会に引き続きクラブフォーラムを開催させていただきました。土肥ガバナーを交えて活発且つ有意義な時間を共有できました。ご参加いただきました理事、委員長の皆様に御礼を申し上げます。
本日は、「米山月間」について吉川 惠ロータリー財団・米山奨学委員長によるクラブフォーラムを開催いたします。吉川会員よろしくお願いをいたします。
最後になりますが、改めて地区大会にて個人表彰を受けられました、田原会員、杉本会員の長年に亘るロータリー活動に敬意と感謝をもうしあげて会長時間とさせていただきます。本日もよろしくお願い申しあげます。
幹事報告
- BOX配布物の確認
- ロータリーの友誌
- 理事役員会議事録
- 米山特別寄付のお願い
- 米山記念奨学会発行「豆辞典」
- 次週27日(月)の例会プログラムはゲスト卓話 株式会社シップ 代表取締役 大塚裕美(おおつか ひろみ)様となっております。
委員会報告等
- 職業奉仕=行動規範唱和(加藤職業奉仕委員長)
- 出席=出席報告(SAA/出席委員)
- クラブ広報=ロータリーの友紹介(クラブ広報委員会委員長)
- 人間尊重・社会奉仕=地区補助金事業 車椅子ソフトボール大会について報告










