第2067回例会記録
開催日
2025年8月4日
場所
リーガロイヤルホテル広島
ロータリーソング
奉仕の理想
本日のプログラム
新会員卓話「自己紹介」
卓話者
金原幸夫会員
担当委員会
プログラム
祝事等
- 会員誕生日(7名)
槇殿 淀江 大田 光村 西川(公) 戸田 小林 - 配偶者誕生日(4名)
平瀬 赤羽 古澤 福田
会長時間
- 入会式(松宮 佳佑君、赤羽 隆太郎君)
- 会長より四つのテスト・バッチ・花束贈呈
- 推薦者より紹介と新会員の挨拶
本日の例会には、新しくお二人のメンバーをお迎えしての例会となります。松宮佳佑さん、赤羽隆太郎さんようこそ広島中央RCへ、会員一同心より歓迎いたします。
お二人は本日より我々の大切な仲間です。毎週の例会に加えてユーモアあふれる同好会活動などロータリアンとして人生に彩を加えていただきたいと思います。個人的には、同好会メンバーが一人しかいない山岳登山同好会、大田部会長のところもぜひ訪ねていただければ幸いです。
さて、80年目の8月6日を迎えます。私たちの先人の多くは廃墟となった被爆後の広島を今日の姿に大きく復興をしてくださいました。ロータリー活動を継続して行えるのもこうした先人の努力があったからこそだと思っております。80年という節目を迎える8月6日は、平和であることに感謝し、家族や友人と共に被爆の惨禍で犠牲となった無辜の民に手を合わせていただきたくお願いを申し上げます。
また、人間尊重・社会奉仕委員会を中心に、平和記念式典参加者に対するおもてなし奉仕事業を今年も開催してくださると聞いております。大変暑い中の奉仕活動となります、活動に参加される方々は体調の管理を十分行っていただき、平和記念式典に参加された方々に冷たいお茶とかき氷を召し上がっていただければと思います。そして毎年この奉仕事業のためにご尽力いただいております山野井会員に心より御礼申し上げます。
8月は我々広島に暮らす者にとって、特別な月であると思います。被爆の惨禍を知る被爆者の平均年齢も85歳を超えております。平和記念資料館も新しく改装される予定です。この惨禍を次世代に語り継ぐためにも被爆復興80年の節目の年に改めて平和を実感する夏にしていただければと思います。そして、我々ロータリアンが平和に向けた奉仕活動を、引き続き行う使命があると感じているところでございます。
幹事報告
- 7月ロータリーレート 1ドル149円
- BOX配布物
- 在広RC会員名簿
- クラブ会員手帳名簿
- 回覧物
- 地区大会本登録出欠表を回覧しております。回答に変更のある場合お知らせください。
- 例会予定
- 次週8/11(月)は祝日のため例会はございません。
- 次回は8/18(月)です。プログラムはゲスト卓話 広島平和記念資料館館長 石田芳文(いしだ よしふみ)様です。
- 合同事務局のお休み
- お盆休みのため、8/13(火)-8/15(金)休局
- 例会終了後12階「ライラック」にて第2回理事役員会開催
委員会報告等
- 出席=出席報告(沖本SAA・出席委員長)











