第2052回例会記録(職場訪問例会「エディオンピースウイング広島」)

開催日

2025年3月24日

場所

エディオンピースウイング広島

ロータリーソング

それでこそロータリー

本日のプログラム

職場訪問例会「エディオンピースウイング広島」

担当委員会

職業奉仕

会長時間

    「職場訪問例会」

    まず、2024-25年度のRYLA(ロータリー青少年指導者養成プログラム)についてご報告いたします。3月8日から9日の1泊2日で、岩国ロータリークラブのアレンジにより、深谷峡温泉「清流の郷 コテージせせら」で開催されました。当クラブからは、大坂青少年委員会副委員長が参加されました。今年度は「行動しよう、未来のために。~新しい視点で持続可能な地域社会のために何をすべきか!~」をテーマに掲げ、意義深いプログラムが行われました。詳細は青少年月間に別途ご報告の予定ですが、まずは大坂副委員長のご尽力に心より感謝申し上げます。

    さて、本日の職場訪問例会の開催にあたり、尽力いただきました大田職業奉仕委員長、そしてご協力いただきました株式会社サンフレッチェ広島の相談役仙田信吾様並びにピースウィング広島の皆様に、心より御礼申し上げます。1月の会長時間でも触れましたが、職業奉仕の実践の一つとして、例会において自身の職業を語り、互いの職業を学び合うことは、ロータリー精神において非常に重要な活動です。当クラブでは、職業奉仕委員会と会員の皆様のご協力により、これまで継続的に職場訪問例会を実施してまいります。これは当クラブの特徴のひとつであり、今後もこの伝統が末永く続いていくことを願っております。それでは限られた時間ではありますが、これからのプログラムを皆様と共に楽しんでまいりましょう。

    幹事報告

    • 100万$食事(幹事告知)
    • 次週3月31日(月)の例会プログラムは会員卓話 木内良明会員となっております。

    委員会報告等

    • 出席=出席報告(大本出席委員)