第2038回例会記録
開催日
2024年11月18日
場所
リーガロイヤルホテル広島
ロータリーソング
われらの生業
本日のプログラム
ゲスト卓話「カンボジア女性の乳がん検診プロジェクト~グローバル補助金を用いて~」
卓話者
井内康輝パストガバナー(広島南RC)
担当委員会
プログラム
ゲスト
- RI第2710地区G7ガバナー補佐
佐藤 二郎(さとう じろう)様 - RI第2710地区G7ガバナー補佐幹事
杉本 清英(すぎもと きよひで)様
祝事等
- 連続出席表彰(4名)
福田 吉川惠 西川済 三浦 - 結婚記念日(9名)
宗正 七枝 河野 岡田 吉川修 神保 村本 好永 山野井 - 入会月(9名)
神保 赤羽 吉清 橋本 福田 吉川惠 戸田 西川済 三浦 - 創業月(2名)
政岡 長場
会長時間
- ガバナー補佐よりIM参加のお願い
「秋の火災予防運動」
皆さん、こんにちは。例会のご出席ご苦労様です。 本日は、ゲスト卓話の講師として、広島南ロータリークラブ所属のパストガバナー 井内康輝様に例会にお越しいただきました。後ほど卓話をよろしくお願いします。 また、RI第2710地区G7ガバナー補佐 佐藤二郎様、同じくガバナー補佐幹事 杉本清英様にも例会にお越しいただきました。例会をお楽しみください。
後ほど、ガバナー補佐 佐藤様からIMのご案内及び参加のお願いがございます。昨年は当クラブが主管でIMを開催させていただき、他クラブの皆様に大変お世話になりましたので、今年は是非ご協力の程よろしくお願いします。
11月16日(土)に広島中央ローターアクトクラブの宮島例会があり、当クラブからは奉仕プロジェクト委員会の古澤理事と私が参加致しました。他クラブのローターアクトやオブザーバーも含めて20名が参加して宮島の歴史と伝統を体感し、楽しく過ごさせていただきました。次回はローターアクトの皆様と奉仕活動を一緒に行いたいものです。
さて、11月9日から15日は「秋の火災予防運動」週間でした。11月9日は「119番の日」でもあります。消防への正しい理解と認識を深め、意識を高めることを目的として、1987年に制定されました。
消防用の3ケタの番号が制定されたのは1926年のことです。ダイヤル式電話の登場とともに消防用の電話番号「112」が誕生しました。しかし、かけ間違いが続出したため、翌年に「119」へと変更しています。 最近では携帯電話の普及に伴って、119番通報を携帯電話からかける割合が全体の約4割を占めているそうです。外出先でもすぐ通報できて便利ですが、自分が今いる場所の住所がわからない場合もあるかと思います。そのような場合には、近くの電柱等で住所を確認しましょう。目標物となる目印、例えば交差点の信号名も有効だそうです。
さらに、覚えておきたいのが、「119番通報ができない電話がある」ということです。050から始まるIP電話や、LINEなどの通話アプリ、携帯電話やスマートフォンでもSIMの種類によっては緊急通報を利用できません。自宅の固定電話をIP電話にしている方は、エリアを管轄している消防本部の電話番号を登録し、その電話番号に通報するなど対策をとっておきましょう。
また、近年は救急車の出動件数及び搬送人員数が増加傾向にあり、2021年の救急出動件数は約620万件。救急車は約5.1秒に1回の割合で出動していて、国民の23人に1人が搬送された計算になるそうです。救急車の適正利用が叫ばれていますが、いざという時「救急車を呼ぶケースなのかどうか」の判断がむずかしいこともあります。そのような場合には救急安心センター(#7119)に電話して相談してみてください。
「119番の日」をきっかけに、実家の固定電話の契約回線、ご自分や親御さんのスマホが緊急通報に対応しているかどうか確認してみてはいかがでしょうか。
幹事報告
- 100万$食事(幹事告知)
- BOX配布物の確認
- ロータリーの友誌
- 理事役員会議事録及び12月例会プログラム
- 会員満足度アンケート(12月13日(金)提出締切)
- 回覧物
- 12月例会出欠表
- 12月16日(月)の例会変更について
- 次週25日(月)は夜間例会に変更して創立46周年記念夜間例会をグランドプリンスホテル広島にて18:30~から開催いたします。25日(月)はお昼の例会はございませんので、お間違えのないようお願いいたします。
委員会報告等
- 職業奉仕=四つのテスト唱和(大田職業奉仕委員長)
- 出席=出席報告(加藤出席委員長)
- クラブ広報=ロータリーの友紹介(大内クラブ広報委員会理事)
- 国際奉仕=古切手類収集(岡田国際奉仕委員長)